本ウェブサイトは2021年11月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2021年12月)。

学生メッセージ

国際人間科学部案内 2022(2021年6月発行)より

富山成希(子ども教育学科 学校教育学コース 4年)

みんなが納得できる的確な支援を行うために

私は、学級担任が行う、発達障害のある子どもへの支援に対して、周りの子どもはどう感じているのかについて興味が湧きました。特に、次の2つの点、1周囲の子どもの受け入れ態度の分析と、2発達障害のある子どもが、支援を受けやすくするための方法、について研究をしたいと思いました。そこで、発達障害臨床学のゼミに所属し、発達障害のある子どもに対する支援について学びながら、研究を深めています。卒業後は研究成果を活かして、質の高い教育と的確な支援が行える小学校の先生になれたらいいなと思っています。

国際人間科学部案内 2021(2020年6月発行)より

髙濱 七穂(子ども教育学科 学校教育論コース 4年)

子どもが積極的に学ぶ授業

私は、教育方法学のゼミに所属し、アクティブ・ラーニングについて学んでいます。教育実習の際、教科書の内容を先生が教えるだけでなく、子どもが中心となって友達と話し合いながら学習を進めている姿が素敵だと思い、研究しようと思いました。特に、子どもの興味があることから課題点を見つけ、試行錯誤する過程で知識を身につける実践がおもしろいと感じたので、分析して研究したいと思っています。卒業後は小学校の先生になり、大学での研究を活かして子どもが積極的になれる授業をできたらいいなと思っています。